

鎌倉パスタ
レストラン店長
インタビュー:2016年01月
職場づくりで大事にしていることは?
正社員・アルバイト・職種に関係なく、“誰もが意見を言える雰囲気づくり”です。ここで働く一人ひとりが、鎌倉パスタの顔。仕事をしていると、「こうした方がいい」「ああした方がいい」と意見が出てくるのは、当然のことです。業務改善につながりそうな意見はよく採り入れています。以前アルバイトの子が、冷蔵庫の管理を指摘してくれました。食材の置き方を工夫すれば、何がどこにあるかすぐに分かり、取り出しやすいのでは、ということでした。さっそくそのアイデアを採り入れ、食材それぞれの置き場所を変更。おかげで、調理がスムーズになりました。やる気のあるスタッフが仕事に打ち込める環境を整えていくこと、それが店長である私の仕事です。
職場のいいところを教えてください。
当店の自慢は、オンとオフの切り替えの早さ。お店が落ち着いている時は雑談もしていますが、ひと度お客様でにぎわえば、ピシっと気を引き締めてテキパキと仕事に励んでいます。実は私、初めて店長に就いたのがこの店舗。2014年3月のオープン以来、試行錯誤しながら、スタッフと一緒にお店づくりに努めてきました。学生さんも、主婦さんも、みんなまじめで一生懸命取り組んでいる人ばかり。お店に役立つアイデアもよく提案してくれるので、私自身助けられていることが多いです。このお店の店長になれて良かったなと感じています。世の中にはいろいろなアルバイトがありますが、仕事を探されている方には、時給やシフトの融通に捉われず、当店ならではのおもしろさを知っていただければと思います。